早いものでもうすぐ一学期が終わろうとしています。入園・進級当初は、園生活への不安から泣いて登園していた子供達も今では毎日を楽しみ、喜んで登園しています。
さて、今月の目標は「自利利他」です。自ら悟りを求め修行や努力をして、その力で周囲の人々を救うという意味です。では、普段の生活の中でどのようにすればこの精神が身についていくのでしょうか?
四月頃は後片付けや身の周りの整理整頓等、教師の援助を求めながら取り組んでいた子供達。その都度励ましたり褒めていった所、一人の頑張りで皆もやる気が起き全員が積極的に取り組めるようになってきました。これは、子供達の相手の喜ぶ姿が見たい、褒めてもらいたいという思いが強いという事です。自分自身の為の頑張りが、他人に尽くす事につながっているのです。この事は、自利利他を少しずつでも身に付けている事だと思います。このように毎日の生活の中で、仏教保育の精神を子供達なりに自然と学んでいるようです。
明日からは、いよいよ夏休みが始まります。早寝早起き、お家のお手伝い等、規則正しい生活に向けて子供達が成長する機会は沢山あります。長い休みの中で子供と多くの会話をし、良い事をした時は思い切り褒めてあげて欲しいと思います。
二学期もより成長し逞しくなった子供達に会えるのを楽しみにしています。
菊地 由貴
|