集団生活に入りたての幼児期、子供達がかかり易い流行病についての症状をまとめました。
《溶連菌感染症》
溶連菌は感染してから発症するまでに2〜5日の潜伏期間があります。感染経路は、咳やくしゃみによる飛沫感染が一般的な伝染の原因です。
初期症状は咽頭炎や扁桃炎のような、喉に対しての症状があり、39度前後の急な発熱といった、辛い症状が出る事もあります。その後、喉の痛みが増し、吐き気や頭痛、腹痛、筋肉痛、関節痛を発症し易いようです。首や手首、胸、足首に赤い細かい発疹が広がり、少し痛みを帯びたかゆみを伴います。舌が白く覆われるようになると溶連菌に感染している確率が非常に高くなるそうです。
3〜4日経つと舌は真っ赤にプツプツと荒れてきます。この状態は、溶連菌感染症に特徴的な症状になります。さらに首のリンパ節が腫れたり、中耳炎を起こす事もあるようです。感染力が強く、大人でも感染する事があるので注意が必要です。
《ノロウイルス感染症》
嘔吐・下痢・発熱を主たる症状とします。感染経路は二種類あり、飲食物から感染する感染型食中毒と患者からの感染があります。感染型食中毒は、カキやアサリ、シジミなどの二枚貝によるものが最も多いと言われます。患者からの感染では、経口感染が挙げられます。予防策として、飲食物を扱う人が十分に注意を払う事によって効果的な感染予防になるようです。
その他、現在猛威を振るっているインフルエンザの感染予防には、咳エチケットや手洗い・消毒、そして室内の湿度管理を行う事が大切です。乾燥するこの時期、園内でも加湿器で保湿を行って行きたいと思います。
|