空気が乾燥し始める時期です。うがいや手洗いを徹底し園と家庭での予防を心掛け、感染防止に努めましょう。
【インフルエンザ】
インフルエンザウィルスが原因で起こる感染症で、感染力が非常に強く、症状が重症化しやすいのが特徴です。毎年十二月から下旬に本格的な流行がはじまり、ピークを迎える1月下旬〜2月の半ばごろには園でも集団流行します。突然38〜40度の高熱が出て、悪寒や頭痛、のどの痛み、咳、鼻水のほか、筋肉痛や関節痛などの症状を伴います。発熱は通常三〜七日間持続。インフルエンザの重い合併症として、肺炎やインフルエンザ脳症などがあり、特にインフルエンザ脳症は痙攣や意識障害を起こし、後遺症が残ることもあります。
予防として、手洗い・うがい・消毒・室内の湿度管理を行う事が大切です。
【感染性急性胃腸炎】
ノロウィルス、ロタウィルスに感染して発症する病気。激しい嘔吐と下痢が続くのが特徴で、発熱や脱水症状が起きることも。また、ロタウィルス胃腸炎の場合、痙攣や脳症、脳炎などが見られる事もあります。ノロウィルス胃腸炎でも、ロタウィルスほど多くはないが痙攣や脳症が見られる事もある。
ケアと注意点として、ノロウィルスやロタウィルスに特別効く抗ウィルス薬はない為、安静にし脱水に対する治療が中心。激しい下痢が続くので、水や麦茶、乳児用イオン飲料などで十分な水分補給を心掛けるようにする。症状が消えた後も数週間は嘔吐物や更に便にウィルスが出る事がある為、処理の際は嘔吐物に直接触れないよう十分に注意する。
|