<まつ組>
秋も深まり、幼稚園の園庭にも木の葉が落ち始めました。落ち葉を喜んで見つけては、遊びの中に取り入れ楽しんでいる子供達です。運動会が終わり、大きな行事を一つ経験した事で、達成感を味わえているようでした。友達との関わりも広がり、クラスの雰囲気も一段とまとまってきているように思います。今月は、お茶のお稽古が始まりました。初めての事で、とても緊張していた子供達でしたが、歩き方やお辞儀の仕方を教えて頂き、一所懸命お稽古に参加していました。お茶のお稽古では、姿勢を正して座る事等、日頃の生活にも通じる事が沢山あります。卒園茶会に向けて、今後も意欲的にお稽古に参加し、落ち着いて過ごしていけるよう配慮していきたいと思います。
また、今月は最後の水泳教室がありました。数日前から「今度で最後なんだよね。」と残念そうにしていたまつ組さん。最後の水泳教室では、どの子も大はしゃぎでした。顔を水に付けられるようになった事や一人で飛び込めるようになった事を嬉しそうに教えてくれる表情は、とてもキラキラしていました。様々な経験を通して得たものが、子供達の自信に繋がるよう今後も保育を行なっていきたいと思います。
<たけ組>
衣替えの季節を迎え、久し振りに着た長袖姿に四月の頃より大人びて、心身共に成長した事を感じています。戸外遊びでは、時々、リレーをして遊ぶなど、運動会の余韻も子供達なりに楽しんでいるようです。
今月は、十月の制作で混色遊びを行いました。指で赤と青の絵の具を混ぜ合わせ自分だけのオリジナルの紫色を作り、出来た色で、指でぶどうを描き上げました。色にも赤紫や青紫と個性が出ていましたが、何より個性が出ていたのはぶどうの表現の仕方でした。ぶどうの果実を、大きい丸で描いてみたり、小さい丸で描いてみたりと一人ひとり違った個性豊かなぶどうを完成する事が出来ました。
また、初めてのお茶のお稽古では、お辞儀の仕方や作法を学びました。頂く物に感謝する事や落ち着いた気持ちで過ごす事を教えて頂いたり、お菓子の食べ方やお茶の飲み方を教えて頂いたりと、沢山の作法や礼儀を覚える子供達。初めての事で慣れない様子も見られましたが、子供達の真剣な様子に、宗幸先生からは「初めてなのに良く頑張りました!」とお褒めの言葉を頂き、嬉しそうなたけ組さんでした。就学してからも、落ち着いた心のある、礼儀正しい立派なお兄さんお姉さんになれるよう今後も練習していきたいと思います。
<たけ組>
衣替えの季節を迎え、久し振りに着た長袖姿に四月の頃より大人びて、心身共に成長した事を感じています。戸外遊びでは、時々、リレーをして遊ぶなど、運動会の余韻も子供達なりに楽しんでいるようです。
今月は、十月の制作で混色遊びを行いました。指で赤と青の絵の具を混ぜ合わせ自分だけのオリジナルの紫色を作り、出来た色で、指でぶどうを描き上げました。色にも赤紫や青紫と個性が出ていましたが、何より個性が出ていたのはぶどうの表現の仕方でした。ぶどうの果実を、大きい丸で描いてみたり、小さい丸で描いてみたりと一人ひとり違った個性豊かなぶどうを完成する事が出来ました。
また、初めてのお茶のお稽古では、お辞儀の仕方や作法を学びました。頂く物に感謝する事や落ち着いた気持ちで過ごす事を教えて頂いたり、お菓子の食べ方やお茶の飲み方を教えて頂いたりと、沢山の作法や礼儀を覚える子供達。初めての事で慣れない様子も見られましたが、子供達の真剣な様子に、宗幸先生からは「初めてなのに良く頑張りました!」とお褒めの言葉を頂き、嬉しそうなたけ組さんでした。就学してからも、落ち着いた心のある、礼儀正しい立派なお兄さんお姉さんになれるよう今後も練習していきたいと思います。
|