<まつ組>
まつ組の子供達は、ジメジメとした暑さにも負けず、毎日元気に過ごしています。
6月は、梅雨の季節にちなんでアジサイの制作をしました。クレヨンと絵具で描いたアジサイの花をハサミで切り抜き、カタツムリや雨粒と一緒に貼り付けました。一人一人の個性が出ていて、とても綺麗なアジサイが完成しました。最近では、バスの途中や家の周りでアジサイを見つけると、喜んで教えてくれる姿も見られます。6月は、ハサミを使った活動が多かったのですが、まつ組の子供達は、意欲的に取り組み、回数を重ねるごとに使い方も上手になっていきました。今後も、用品の正しい使い方を覚え、様々な活動に取り入れて制作の幅を広げていき、面白さを伝えていきたいと思います。
又、先日の保育参観では、お忙しい中、ご参加頂きありがとうございました。大勢の保護者の方々を前に少し緊張した様子の子供達でしたが、立派な姿を見せたいと頑張る姿が見られ、保護者の方々と一緒に楽しい時間を過ごす事が出来たようです。
今後も様々な行事がありますので、子供達の頑張る気持ちを大切にしていきたいと思います。
<たけ組>
最近のたけ組さんでは、折り紙を使って遊ぶ事が流行っています。クラスにある折り紙の本を見て友達と協力し合って様々な物を折り上げたり、はさみを使って切り紙をしたり、時にはセロハンテープ、はさみ、サインペンやクレヨンを使ってオリジナルの作品を作ってみたりと、発想豊かに制作し楽しんでいます。完成した作品を見ると、個性豊かでとても驚かされる事もあります。又、以前は一日に何枚も折り紙を使い、直ぐにぐちゃぐちゃにして、ごみ箱に捨ててしまう事がありました。そこで、紙の大切さを伝えクラスで話し合い、一枚一枚大切に使えるよう一日に使える折り紙の枚数を決めると、以前よりも大切に折り紙を扱う姿や、決められた枚数の中で工夫しながら上手に制作する姿が見られるようになってきました。
また、年長になって以前よりも活動が増えた事で、給食の時間には、自ら苦手だった食べ物にも挑戦し頑張って給食を食べる姿が多く見られるようになってきました。
就学に向けて、体を沢山動かし体力をつけ、沢山ごはんを食べて子供達にとって心身共に大きく成長していけるよう今後も保育していきたいと思います。
<つる組>
遠足も終わり、参観日に向けて保護者の方々に格好良い姿を見せる為にお眠りやお話を聞く姿勢を進んで正す子供達。参観日で素敵な姿を見せて褒められる事を期待している様子が見られました。
参観日当日は、年中組になり初めての参観日という事もあり、緊張している子や恥ずかしそうな表情をしている子がいました。朝の自由遊びをしていくと段々と表情もほぐれてきていつものつる組さんになっていました。最近は暖かくなってきているので、園庭に虫の姿が見られ、様々な虫を発見し喜ぶ子供達。団子虫を沢山見つけておうちの人や教師に得意気な顔で見せてくれました。園庭の中では、それぞれ自分なりの好きな遊びを見つけて元気に楽しんで遊んでいます。当番活動も恥ずかしながらも最後まで頑張り、制作では、教師の話をよく聞いて自分の目で確かめながら制作を進めていました。参観日が終わり「参観日楽しかった〜!」と言っていたつる組さんでした。
又、体育教室を楽しみにしている子供達。体を動かす事が楽しくてしょうがないといった様子で進んでマット運動や飛び箱に挑戦していました。つる組の子供達は、体育教室の最後に鬼ごっこをするのが好きなようで、最後の方に近づくと「鬼ごっこがしたい〜!」という声が多く聞かれました。楽しんで伸び伸びと体を動かして体育教室を行っています。
<らっこ組>
今月はカスタネット遊びをしました。二回目となるカスタネット遊びでしたが、子供達はおもちゃのチャチャチャの歌に合わせて楽しくカスタネットを叩いていました。六月の絵では自分の顔を描きました。クレヨンを上手に使い、それぞれ素敵な顔を描く事が出来ました。教室に飾ると嬉しそうな様子が見られました。
最近の給食の時間は、苦手な野菜や牛乳を頑張って食べる子供の姿が多く見られてきました。「先生見ていてね」と言いながら苦手な食べ物にも挑戦しようという気持ちで給食を食べています。
先月種まきをしたアサガオにも熱心に水やりを行っています。「おっきくなあれ」と言いながら水をあげ、自分の鉢を見て「いっぱい葉っぱ出たよ。」と喜んでいました。
クラスでは、進んで友達と関わる姿が多く見られてきました。お母さんごっこをしたり、ブロックを長く繋げて道路を作ったりして遊んでいます。戸外遊びでは年長組、年中組のお兄さん、お姉さんと一緒にだんご虫を探したり、ブランコを楽しむ様子が見られました。今後も、友達と仲良く元気に遊んでいけるよう配慮していきます。 |