《お店屋さんごっこ》
今年も恒例のお店屋さんごっこが行われます。お店屋さんごっこに向けて、各クラスで様々な品物作りを行いました。制作中は、どんな物を作るか案を出し合いながら考え、毎回一所懸命品物作りをしてきました。「沢山品物を売るぞ!」と張り切っている様子や、「いっぱい品物買うんだ。」とクラスで盛り上がっています。当日は、「いらっしゃいませ!安いですよ!」と元気な声が園内中、響き渡る事でしょう。お店屋さんごっこを通して、品物を作る楽しさや喜び、お金の使い方や社会の仕組みについて興味を持ち、楽しく参加出来ればと思います。ご家庭でも、お子様にお店屋さんごっこでの話を聞いて頂けたらと思います。
《節分〜もうすぐ豆まき〜》
二月三日(金)に幼稚園では豆まきを行います。子供達はその日に向けて、鬼退治をする為に、鬼のお面と升を作りました。豆まきの日を楽しみにしているようです。
さて、皆さんは節分の意味と由来をご存じでしょうか?節分とは「季節の変わり目」という意味があり、本来は春・夏・秋・冬どの季節にも、節分はあるのです。その中から昔の人が、「これから始まる、新しい一年が、不幸や災いの無い一年になりますように」と願いを込めて、一年に一度、春の始まる立春の前日である二月三日に節分を行うようになったそうです。
豆まき当日は、「鬼は外!福は内!」と声を出しながら鬼を退治する子供達の姿が見られる事でしょう。豆まきをする事で、心の中の悪い鬼を追い出し、そして美味しい豆を食べて一年の健康を願いたいと思います。
※大豆アレルギーの方は、事前にお知らせ下さい。
|