〈いも掘り〉
十月十八日(金)に、幼稚園でいも掘りを行ないました。
当日は晴れ間が見え、涼しい秋風が吹く中、一所懸命大きなお芋を掘りました。土を掘り、沢山のお芋を収穫した子供達は芋の形がそれぞれ違う事に気付き、友達同士で見せ合っていました。丸い形や細長い形、曲がった形など、子供達にとっては不思議だったのか、笑い声が響き合いました。芋の小さいものから、大きいものの大きさを見比べて、成長の差を実感した様子の子供達でした。
持ち帰ったお芋を蒸かして食べたり、サツマイモご飯にしたりと、それぞれ美味しくいただいたようです。
今後も食べ物の生長に触れ、食に感謝する気持ちを常に持てるように配慮していきたいと思います。
〈だるま祭り〉
十月十日(木)に東園寺でだるま祭りが行われました。十月五日がだるまさんの命日にあたります。だるまのイメージでは赤く丸い形が想像されるかと思いますが、赤い色は袈裟を体に巻いている姿を、丸い形は坐禅をしている姿を現しているようです。
園長先生から話を聞き、だるま祭りについて理解を深め、子供達も実際に坐禅をしました。年長児は月一度の坐禅を行っている為、格好良く行っていました。年中少児は初めて行う幼児がいた為、今回は正座をしました。子供達は心を落ち着かせながら坐禅に参加していました。
【お知らせ】
年長組の書道を花園会児童文化展に提出しました。お子様の作品は幼稚園ホームページでご覧頂けます。
〜就学に向けて〜
年長組さんは来年の四月から小学生です。
良い習慣を身に付け、自信を持って入学出来る様に次の事を再確認してみましょう。
☆早起き…生活のリズムの基本です。
☆食事…好き嫌いはありませんか?
☆返事…「はい」「ありがとう」「ごめんなさい」と
素直に元気良く言えますか?
☆整理整頓…物を大切にし、身の回りの整理整頓が出来ますか?
自分の事は自分で出来ますか?
★幼稚園で使っている、お道具箱、クレヨン、サインペン、はさみ、筆(絵画用・書道用)、唄口、カスタネット、粘土板、粘土ケース、粘土ベラ、氏名印、数珠等は学年末に持ち帰りますので、学校に行く為に改めて用意する必要はありません。進学先で使えるものはお使い下さい。
十一月
一日(金) 入園願書受付、制服採寸、(園児休園)
預かり保育は行いません。
五日(火) 写生会(於:瑞巌寺)
体操着、スモックを着用し、バスに乗って移動をします。
十五日(金) 七五三参り
絵馬を持って東園寺別院稲荷不動堂にお参りに行きます。
その際写真撮影を行いますので、
服装は制服上下で登園させて下さい。
十二月
五日(木) 舞台稽古(於・壱番館遊ホール)
壱番館遊ホールでリハーサルを行います。
当日はスクールバスの時刻表が変わります。
時刻表は十一月下旬にお渡し致します。
又、舞台稽古の見学は出来ませんのでご了承下さい。
六日(金) お遊戯会準備日(午前保育)
お遊戯会準備の為、午前保育になります。
預かり保育は通常通り行います。
七日(土) 成道会お遊戯会(於・壱番館遊ホール)
九日(月) 成道会お遊戯会 代休
預かり保育は行いません。
十一日(水)もちつき大会
後日詳しいご案内をお渡し致しますのでご確認下さい。
二十日(金)第二学期終業式(普通保育)
預かり保育は通常通り行います。
二十一日(土)〜一月八日(月)冬休み
預かり保育は行います。
詳しい日程表は十二月上旬にお渡し致します。
|