塩釜中央幼稚園
HOME
私たちの幼稚園
●幼稚園の一日
園の行事
●1年間の行事
●開催された行事
保育風景
インフォメーション
●預かり保育について
●キッズクラブ
おさな子(毎月更新)
幼稚園のバス
入園募集
園児イキイキパーク

〜クジラ組日記〜 塩釜中央幼稚園ブログ

布袋の袋

東園寺
保護者専用サイトアプリ
塩釜中央幼稚園
おさな子
【おさな子】目次ページへ
おさなご2月号 令和3年3月更新

最後の坐禅会

 

2月19日、年長組最後の坐禅会。20分間、ほとんどの園児が背筋を伸ばしシッカリと坐ることが出来ました。これなら進級しても大丈夫!そう思える姿でしたよ!坐禅は本来、深い静かな呼吸をすることにより心身を調えることを目的に行われます。その先には悟りがあるわけですが、当然ながら幼稚園児の坐禅は正しい姿勢を身に付けたり、同じ姿勢を維持する忍耐力を養うことを目標にしています。
昔から坐禅会というと会社の新人研修や修学旅行で行われることが多く、依頼者である会社のお偉い方や先生方が坐禅指導者に望むことは「少しシメてやってください!」だったりするものですから、自ずと僧侶の指導も厳しくなり、坐禅=我慢大会という誤解が生じてしまっているようです。前述の通り、姿勢と呼吸と心を調える坐禅は究極のリラックス法なので、私はこの路線で30年くらい坐禅会を行っていますが、なかなか悪いイメージの払拭は難しいです。
お釈迦様は誕生直後にアシタ仙人からインド全土を征服する大王になるか修行を極めてブッダとなると予言を受けます。当然、王子として誕生したお釈迦様は大王となることを期待されますが、お釈迦様は生来優しく虫も殺さぬようなお子さんだったので、父王は修行者になることを恐れ、王子の心が落ち込むような事物を遠ざけ、常に監視をつけて王子の生活から悲しみや恐れを排除しようとしたと言います。そんな中、監視者のちょっとした隙を見つけ、王子は樹下に坐りぼんやりと畑を見つめたことがありました。静かな時間と心地よい空気にいつしか王子は寝ているわけでも無いのに、感じたことも無い穏やかさと心の安らぎを感じました。これがお釈迦様人生初の坐禅となったのです。
その後、修行者となられたお釈迦様は様々な苦行に取り組み身体を酷使した結果、瀕死の状態に陥りました。苦行では悟りに到達出来ないと感じたお釈迦様が行った最後の行が坐禅でした。お釈迦様は苦しみと挫折の果てに一番原初に体験した坐禅に立ち戻ったのです。
人間、本当に苦しい時や行き詰まった時には原点を見つめ直すべきなのでしょう。園児の皆さんも成長すればそれなりの苦難に遭遇すると思いますが、その時に立ち戻れる場所やものがあれば良いですね。幼稚園の坐禅を思い出してとは言いませんが、子供達それぞれの個性に応じた原点を見つけられれば大きな幸せの基礎になる筈です。

園長 千坂成也 合掌

【おさな子】目次ページへ
 

宗教法人東園寺 塩釜中央幼稚園 〒985-0026 塩釜市旭町4-8 TEL022-362-8651