松巌山 東園禅寺トップ > 東園寺所蔵書画

東園寺所蔵書画

伊達綱村公自筆書状 大年寺老和尚宛

古梁紹岷禅師 「本立而道成」

方丈佛寝室之額

名品々承候

一、方丈佛、入口之額、菴羅園

可然存候、三玄門者玄関之

額可然哉と存候、玄要関成共

三玄門成共玄関へ可被用候

一、寝室、聯燈、摩訶、二つ共に

用申度候、方丈を聯燈と被成

寝室を摩訶室と仕度候

以上
正月十五日 綱村拝
追啓 菴羅園摩訶室ハ可被染筆候
   聯燈ハ開山之取意□可然候、玄関之
額ハ老和尚可然候、以上
(封書ウラ)
大年老和尚 左中将


 四代藩主で仙台大年寺の開基である伊達綱村公が大年寺住職に向けて、諸堂に掛ける扁額の内容と揮毫者について指示を与えた書状です。
 菴羅園とは釈尊に帰依した菴没羅(アンバパリー)女が所有するマンゴー園を意味する菴没羅園の省略で奈園(なおん)とも呼ばれます。菴羅園は釈尊の最晩年に菴没羅女により釈尊に寄進され、後に祇園精舎、竹林精舎、霊鷲精舎などと共に天竺五大精舎の一つにも数えられます。
 現存する大年寺扁額は東桑法窟(鼓山)、覚皇寳殿(吉村)、選佛場(木庵)、祝國(鉄牛)、無所住(綱村)、方丈(吉村)、萬善堂(鉄牛)、両足山(徳子)、大年禅寺(村子)、摩竭堂(鳳山)など。この中の摩竭はお釈迦様が布教活動を始めた最初期の帰依者ビンビサーラ王が治めたマガダ国であり、多くの扁額の中に「菴羅園」「摩訶」「摩竭」などサンスクリット語由来の語句が選ばれているのが興味深いところです。
 この文中の開山とは鉄牛和尚、ここでの大年老和尚は鳳山禅師かと思われます。
 何にしても綱村公の大年寺開創に関する大きな情熱を感じる資料です。

東園寺 所蔵書画

東園寺で所蔵の書画をご紹介しています。

東園寺 中興開山

東園寺の中興開山である曹源祖水和尚(そうげんそすいおしょう)についてのお話がご覧いただけます。

布袋の袋 東園寺住職の塩釜中央幼稚園園長のブログ。
花園妙心寺 ご開山さま
塩釜中央幼稚園 われらはほとけのこどもなり
「塩竈中央幼稚園Facebookページ」